有限会社ステップス

STEPS.inc. Sapporo Japan



くま社長閑話 Vol.282 「お勉強は素晴らしい!」

おうちの前に咲いた、りんごの花

にわかに多忙を極め始めて参りました、くま社長。
北海道、札幌のイベントシーズン到来、と云ったところでしょうか。
ヒトとの出会いとその繋ぎ、これこそが我が42年の人生を振り返り、
ちかっぱ(博多弁)そのことだけは、一生懸命やれてこれたのでは
ないかと、ささやかな自負を抱きつつ、あるわけです。

何のために生まれてきたのか。

最近、ここ一年と少し、自分の未開発テーマとして、本当に毎日、
真剣に考えるわけです。

おぎゃぁー、産声を上げた瞬間に、ヒトの運命はきまっているのでしょうか?
ボクが会社経営者になるとは、家族も親類も思っていなかったはずです。
もちろん、ボク自身もです。

産湯にツカリながら、BEATLESを聴いていたのは、確かに母からの大いなる
恩恵で、今もやはり、音楽にとても近いところで生きているわけです。

早いうちからナイフとフォークを上手に使えるようになったのは、父からの大いなる
恩恵で、今もやはり、社会において様々な会合や会食などで、「ハチくんは、
上手にお食事ができるねぇー」と人生の諸先輩から、お褒めいただいたりして
いるわけです。
円卓でお料理を「さっ」っと取り分け、きれいにお皿に盛り付けることができる
のは、学生時代にホテルで給仕のアルバイトをしていたわけではなく、父に
マナーや作法、その他技術的なものを教わったからできるようになったわけです。

母が札幌中央卸売市場にて男のヒトたちの混じって、日の昇る前から、ひたすら
オトコのように働いて、ボクを育ててくれたのですが、当時は毎日、半端の売れ残り
の、おいしい海産物を持ち帰っては、食べさせてくれていましたので、大人になる
前に、相当舌が肥えていました。社会に出てからはしばらく、そんな機会にも恵まれ
ませんでしたが、近年、様々な会合や会食でご馳走になる機会に恵まれ、贅沢な
時間を過ごすことも増えてきましたが、そういった場面でも動じないで、ご同席の
お客様に、お料理の補助説明がてら、「さっ」とおいしいところを取り分けて差し上げたり
できるのも、両親のお陰だな、と今は、本当に感謝しています。

生まれ育ちの間に出会った友人、恩師、さまざまな方々とのめぐり合いは、
今のボクをどれだけ支えて、育んでいただけたのかと考えると、それはもう、
甚大な、天文学的な知識、教養であったと思います。

いやなに、そのすべてが本当に身についているのでしたら、どれだけ素晴らしい
人物になっていたことか、と云う自問自答なんです、はい。

だめだなぁー。

ご迷惑をおかけしたり、時には反感や怒りを覚えさせてしまうようなことも、
それこそ、天文学的だったんだろうなぁ、と最近、つくづく考えてしまうわけです。

その相殺の結果、せっかくの機会や英知を、感情や未熟な言動で、こっぱみじんに
してきたわけで、そりゃ、ハチくん、たいしたことないやつだなぁ、と相成るわけです。

とほほ。

おうちの前のりんごの木に咲く花を仰ぎ見ながら、その、とほほ、なキモチに
なんとか、この花の一輪ほどの感動を、と、おもうわけです。

何のためにうまれてきたんかいなぁー。

と云う自問自答はさらにつづくのですが、そこでやはり。

お勉強は素晴らしい、と改めて考えさせられるわけです。
先日、2日連続でお勉強会に出席してきたんですが、本当に素晴らしかった。
うじうじ考えている今の自分と、創業時のやる気満々の自分とを、じっくり、比較
する時間を過ごすことができました。

忘れていることが山のようにありました。
やらなきゃいけないことが、まだまだ山のようにありました。

ボクもヒトです。

経過の過程の中で、ボクに失望したであろう、みなさん!
まず先に、改めてここでお詫び申し上げます。
そうして今も信じてくれている、みなさん!
改めてここで感謝申し上げます。

ボクはまだまだいっぱい勉強して頑張ります。
長い目で、どうか見守っていてください。

かえって弱気なところをさらけ出す結果になってしまいましたが、
一歩一歩、日々ホフク前進で頑張ります。

ありがとうございました。

くま社長


2009-05-20 16:01 鉢直人


Comments

コメントはまだありません


このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

くま社長閑話

Other Contents

STEPS はノルディーア北海道を応援しています

ステップスはノルディーア北海道を応援しています

STEPS INFO

〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目13 日之出ビル 7F
電話 011-261-5583
FAX 011-261-3983