有限会社ステップス

STEPS.inc. Sapporo Japan



くま社長閑話 Vol.247 「そういえば」

ネコだまし

ひと月前くらいになるだろうか。ネコの砂を買いに近所のホーマックに行った際に発見した。

「ネコだまし」である。

これはネーミングといい、パッケージのデザインといい、あやしい。

裏書を見たら、北海道地場産である。

即、購入した。


くま社長閑話に度々登場する、当家のネコ、にゃおーんさん。
当年とって、猫年17歳。
人間に換算すると、80歳近い。
そりゃ、いろいろ、大変である。

飼い猫の中では(いやこれは親バカならぬ、飼い主バカ。我が家の一員は全員かわいいのである。)
すばらしく、大変賢く、当家に珍入してきた平成4年の夏から、トイレはしっかり、認識をしておった。
おとなしい性格の、いいネコだった。

しかし最近、お年のせいか、おトイレの際に、若干、はみ出る。
そそうをしてしまうように、なっていた。

ネコはもともと、ニオイに大変敏感である。
おトイレは、当然、同じ場所にする習慣が天然備わっている。
本当にキレイ好きなのである。

が、しかし。

寄る年波にはかなわないのである。

一度間違って失敗してしまって、おトイレを外して、思いっきり
お小水をおトイレのすぐ横でされてしまった。

無論、すぐに始末してあげたのだが・・・・・。

人間にはわからん、ナゾのニオイ、いや、つまり、ネコにしかわからん
ナゾのしるし、になっちゃってたんだね。

ある日、またまた、そそうをしていた。

これが3ヶ月ほど、まるでイタチごっこのように、なっていた。

ケミカル製品のニオイ消しなど、いろいろ試したが、功を奏すことはなかった。

古新聞を大量に集めて、若かりしころのにゃおーんさんが済ませていたおトイレのエリアの2.5倍ほどの広さに敷き詰め、お年寄りの動物のいたすこと、これぞ致し方ない、と諦め掛けていた。

そうさ、ネコはしゃべれないし、おててもつかえない。
他になんにも迷惑を掛けることさえしていない。
これしきのことくらい、愛するにゃおーんさんへの慈愛というものだ。

フシギなもので飼い主のわしら人間3人には、所謂、ネコくさい、ニオイを感じることも、そうなかったんですがね。
最近はお年を召して、お水を飲む量も増えていたんですが、実際、おしっこくさくなかったんですね、うちのにゃおーんさんのそそう。

それにしても、なんとかならんもんかなぁー、と思っていた矢先に。

ネコだまし。

トイレ周辺に使用してみました。

それ以来、一回もおトイレ以外での粗相が、まったくなくなりました!
これは、スゴイ!

と云うことで、このネコだまし、飼い猫の粗相や近所の野良猫くんに大変悩みをお持ちの、あなたっ!

是非、是非、使ってみてください。

しかも、北海道地場の完全有機ノンケミカル。

すさまじい色の液体内容物ですが、こんなに感動したのはないです。

しかも、(なんども)北海道地場産です。

ケミカルなんか使ってる場合じゃないですよ、あなた!

今回は、そーいえば、ネコだまし、と云うお話でした。

2008-10-05 01:13 鉢直人


Comments

コメントはまだありません


このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

くま社長閑話

Other Contents

STEPS はノルディーア北海道を応援しています

ステップスはノルディーア北海道を応援しています

STEPS INFO

〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目13 日之出ビル 7F
電話 011-261-5583
FAX 011-261-3983