くま社長閑話 Vol.294「くま社長@早朝会社(完全徹夜)」
TOP NEWS でも書きましたが、本日、8月8日は弊社創業記念日です。平成8年8月8日(木)大安吉日に登記されるように自分で法務局に何度も通って、本当に8月8日に登記してもらいました。
懐かしい。
右も左も、全くわからないまま、会社をはじめちゃいまして、はじめちゃいましてから、経理の本、経営の本、をそれぞれ一冊づつ購入して、当時間借りした3畳縦長の「うなぎ部屋」初代事務所にそそくさと通勤して、こそこそ読んでは、勘定科目って?とか、仕分けって?とか、こじんまりと
お勉強したもんでした。ボク一人しか入れない事務所でしたので(ホントですから!)
なんだか、たのしかったなぁ、いま思い出すと。
お客さまなんて、誰もこないから、お弁当買いに行く時なんかも、気にせず、カギもかけずに出かけましたね、近所のコンビニさんに。
そう、8月8日。
実は結婚記念日でもあるのです。
奥さまは魔女、ではなく、才女でございます。
先日再放送を見て、ああやっぱりいいな、このテイスト、と思った、くま社長。
ホントに好き放題させていただいた。13年も会社が営業を続けてこれたのも、ホントに打ち込めたお陰です。
ありがとう。
-----------------------------------------------------------------------------
と、云うことでここで宣伝を。
日本の音楽界のゴッドファーザー村上“PONTA"秀一率いるジャズトリオPONTA BOX[改]待望の北海道公演。常に進化し続けるPONTA BOX[改]が2009ヴァージョンで北の大地に参上!
『PONTA BOX[改]北海道スペシャル』
Drums 村上“PONTA"秀一
Bass 水野 正敏
Piano 柴田 敏弥
11月13日(金)室蘭市市民会館(室蘭市輪西町2丁目5番1号)
18:30開場 19:00開演
前売3,500円 当日4,000円
11月14日(土)EL MANGO (札幌市中央区南7条西3丁目青樹社ビルB1F)
1st stage 18:30開場 19:00開演
2nd stage 21:00開場 21:30開演
前売4,000円 当日4,500円(いづれも1ステージ1ドリンク付き)
※EL MANGO限定販売:(プレイガイドでの扱いはありません)
・特別先行前売券販売3,500円(1ドリンク付き):8月31日までのみ限定販売!
・2ステージセットチケット8,000円(3ドリンク付き入替なし)限定数のみ!
主催 PONTA BOX[改]北海道ツアー実行委員会
協賛 ペルノ・リカール・ジャパン(株)
協力 パール楽器製造(株)
後援 室蘭音楽文化協会 室蘭民報社 室蘭ジャズクルーズ実行委員会
制作協力 STEPS 日之出音楽事務所
8月17日(月)チケット発売開始!
【室蘭公演】チケット取扱い
室蘭市内
・室蘭音楽文化協会(室蘭市中島本町1-13-3)
・ギンヤレコード(室蘭市中央町3-7-16)
・室蘭観光協会(室蘭市海岸町2-1-25)
・エルム楽器(室蘭市中島町1-19-4)
・ポスフール室蘭総合案内所(室蘭市東町2-4-32)
・日専連パシフィック室蘭店(室蘭市中島町2-28-6)
・白鳥大橋記念館みたら(室蘭市祝津町4-16-15)
・室蘭工業大学生協パレット店(室蘭市水元町36-8)
・むろらん広域センタービル内売店(室蘭市海岸町1-4-1)
・ぷらっと・てついち(室蘭市輪西町2-5-1)
伊達市内
・日専連パシフィックだて店(伊達市鹿島町47-9)
登別市内
・登別市役所登別母子会の店(登別市中央町6-11)
【室蘭公演】チケットのお問い合わせ
室蘭音楽文化協会 TEL 0143-44-9922
【札幌公演】チケット取扱い
・4丁目プレイガイド(札幌市中央区南1条西4丁目4プラ1F)
・大丸プレイガイド(札幌市中央区南1条西3丁目大丸藤井セントラル内)
・EL MANGO(札幌市中央区南7条西3丁目青樹社ビルB1F)
【札幌公演】チケットのお問い合わせ
EL MANGO TEL 011-512-0195(無休 19:00〜24:00)
【両会場共通】公演に関するお問い合わせ
PONTA BOX[改]北海道ツアー実行委員会
STEPS(札幌市中央区南1条西4丁目日之出ビル) TEL 011-261-5583
村上“PONTA”秀一
1972年、フォーク・グループ“赤い鳥”に参加しプロデヴュー。以降、渡辺貞夫、
山下洋輔、坂本龍一ほか、超一流ミュージシャンとセッション、さらに井上陽水、
吉田拓郎、山下達郎、松任谷由美、矢沢永吉、沢田研二、さだまさし、桑田圭祐、長渕剛、尾崎豊などスタジオ・レコーディング、ライヴに参加。レコーディングは14,000曲を越える。93年、自身初のリーダーバンド“PONTA BOX”を結成。99年にはフジテレビ系「スーパーニュース」の音楽をPONTA BOXが担当し、03年4月よりフジテレビ系「堂本兄弟」第2期DOMOTO BROS.BANDとしてレギュラー出演。04年には30周年アルバム「MY PLEASURE」をリリース。06年にはプログラミング音源に対してドラムでインター・プレイを試みた問題作「Rhythm Designer」が話題に。いちドラマーとしてだけでは捕らえきれない高い音楽性と幅広い活動を繰り広げる、日本を代表するトップ・アーティストである。
水野正敏
1974年19歳でベースを手にし、20歳でプロ・ベーシストとしてデヴュー。以降10年間、大阪を拠点にして活動。1984年上京し、PONTA BOXにてメジャー・デヴュー。1987年まで自身の音楽活動と平行しつつ、ベース講師として更新の指導にあたる。95年、PONTA BOXでモントルージャズフェスティバルに出演。実践と理論を兼ね備えた数少ないプロデューサー・ベーシストとして、師事するプロミュージシャンも多い。
柴田敏弥
北海度岩内町出身。ライブハウスを経営し、自らもプロとして活躍していた父親の影響を受け、3歳からエレクトーンを弾き始め、5歳からピアノに転向。父親とその仲間のセッションにも加わるようになり、ブルースやジャズを体感する。都内音大付属高進学の為単身上京。卒業後、様々なバンドやセッションに参加する中で、村上“PONTA”秀一の目にとまり、NEW PONTA BOX結成となる。現在はジャズヴォーカリスト&フリューゲルホルン奏者のTOKUのレギュラーバンドやJ-POPのレコーディングやクラブ系アーティストとの共演など、様々なジャンル、セッションなどで活動中。
----------------------------------------------------------------------------------
っと、云う事で、超長文宣伝に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
なぜ、ポンタなのか?
それは、くま社長閑話(当時、日記)のバックナンバーを辿っていくと、答えが
あるのですねぇー、なんとなんと。
日本一ドラマーが北海道にやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
それだけでも痛快。兎に角、音楽に興味があってもなくても、ジャズに興味があっても
なくても、ドラムに興味があってもなくても、本物とは、これなんだ!と云う、プロの中のプロフェッショナル、表現でメシを食ってきた本物の男の凄さを、感じるアンビリーバビボーなひと時になること、確実にお約束します。
絶対見なきゃ聴かなきゃ体験しなくちゃ、大損ですよ、あなた!
では、会場でまってまーす!
くま社長
2009-08-08 09:34
Comments
コメントはまだありません