くま社長閑話 Vol.92 「緊張しました。」
先週の月曜日、朝会議の後、社内でばたばたっとやって、L の字の国際協会 331-A 地区キャビネット会議は副幹事って云う事で、会議&懇親会。
終了で、R's で当、日之出音楽事務所所属の Hide-c.くんの28回目のお誕生日をお店が跳ねてから開催に参加。途中、若者は若者どおしでってことで、F.O. して、久しぶりにあきらさんに会いに BooGIE に出頭。長谷川の白盤をお届けにあがり、その場で聞いていただきました。頑張って、とお声掛け戴き、R's に再び戻り、Hide-c. 他のメンバーと熱いお話。朝帰り。
火曜日、午前中に W社にお電話して K社長のアポイント、お願いしました。すぐに折り返しお電話いただきまして、翌水曜11時のアポイントをいただきました。
その後、H放送局を訪ね、Sさんに長谷川の白盤。一旦会社に戻って、タクシーで北海道厚生年金会館。コンサート終了後、楽屋でビールをご一緒。大変いいコンサートだったのでそんなハナシで盛り上がり。アヤツも10年を過ぎたところ。昔話もいっぱいしました。
W社のみなさま、お世話になりました!
水曜、前日にいただいてたアポにてW社へ。なんのことかといいますと、STEPS 創業10周年の謝恩会の折、壇上にて告白したことを実行する、だったのです。
札幌大学外国語学部英語学科に入学したボクは、当所、現代日本研究会なるサークルに入ったのですが、すぐに音楽サークルのアビーロード音楽研究会なるサークルにも所属し、その後昼夜、音楽にいそしんだ青春を送っておりましたら、ある日、そのサークル会館(今はもうあのプレハブは無く、大変立派なサークル会館があります)の部室に Wさん、つー先輩(彼は別の音楽サークル、軽音でしたが)が乱入、トウトツに「キミ、いまからいくぞ」って連れてかれたのが、市民会館の(だったと思う)の搬入現場。
いま思えばその事が無ければ、いまの自分もないのです。
バイト生活を過ごし、学校を早めに卒業(除籍)し、一瞬東京暮らしをし、いろいろあって札幌に戻ってきて、またバイト生活をし、またいろいろあって、W社に入社して S放送局で活動していた矢先、いろいろあって STEPS を起業していまに至っているわけです。
そうして10年が経って、なにより今のところ数々の諸先輩、お得意さま、お取引先さま、また社員、スタッフに支えられてナントカここまできたことを回顧して、どうしてもご挨拶に伺わなければならない先が、K社長だったのです。
が、しかしこの10年、ボクもフトドキ千万、不埒千万のやんちゃ人生でしたので、そうは云ってもなかなかこの間にお伺いするタイミングもなく、っと云うか時期尚早だったし、で10年経ったら二十四軒に行こう、と決めていたのでした。
いやー、緊張したっす。
5分もいただければ、とりあえず10年分感謝のキモチだけはお伝えできると思って乗り込みましたが、多忙の中、約 1時間もお時間を割いていただき、いろいろなお話をしていただきました。
くわしい内容は秘密ですが(笑)とても有意義で楽しい時間だったのです。はい。
前の日は朝まで、コンサートで来札中で、古いお付き合いの Yちゃんと(最後までは付き合えず、ゴメンね! Yちゃん!)飲んでおりましたゆえ、すこしボーっとしたままお伺いしましたが、ホントにいろいろ教えてくれました。
K社長、ありがとうございました!
午後には、来年2月開催予定の TOYOTA BIG AIR の打ち合わせ会議に東京、大阪、もちろん札幌から、関係者が大集合してのすり合わせがあり、その日もそのまま会食に。朝まで朋友 H放送局の Fちゃん、SMASH EAST のあきおくんらと熱い語らいをしました。(水割りこぼされてラッキー!)
週末は当社 No.2 の最古参 Wちゃんとがっぷり四つのやきとりバトル談話。土曜日は長谷川のライブが PL24 で。支配人の Oさん、この度は本当にありがとうございました。ものすごいお勉強させていただきました!
その夜、そのまま澄川にてハーパー会に突入、お決まりの鶏の水炊きを摘みつつ、ハセとギタリスト兼アレンジャーの dobuo18、Mg のまっつぁんと奥さん、愛息と夜通し、反省会。
ボクとハセは朝7時半まで語らい、約2本空けちゃったっす。そこに起きて来た愛息と3人でミニ野球。日ハム優勝効果?か最近野球に目覚めているチビッコ相手に眠いカラダに鞭打って、爽やかな朝を演出。
昼まで寝て、長谷川幸裕新譜の 1曲「紅葉(こうよう)」の PV のロケハンで栗山、由仁方面へ。ユンニの湯で疲れを癒し、目指す「東京ホルモン」へ。しかし、日曜休業をスッカリ忘れており軒先で項垂れ、一路、プロモーションの下地の為、ベーシスト村ちゃんに白盤を届けに千歳。
おなかが減ったのでどこかに、と思っていたら、千歳出身のハセに「定食屋」を紹介してもらう。これが、あなた。とんでもない、サイズ。
笑うしかない大盛り野菜炒めに食べ放題の塩辛で完食。ふらふらしながら、帰宅。
久しぶりに1週間を纏めて閑話、でした。長文ご拝読恐縮です。
さ、今週もガンバルぞ!(トホホ)
2006-10-29 22:20
Comments
コメントはまだありません