有限会社ステップス

STEPS.inc. Sapporo Japan



116 cs3 くま社長手記 Vol.88 「なんだか」

ひとつひとつのこういった造りものが、雰囲気。

過日、某コンペに参加。
今年で17回目とのこと。すごいね。
これで今年は5回目。
ここんとこ6年間くらいは、このペース。
それだもの、今年もまたこのコンペでは栄えある、
ブービーメーカー。
いや、隠しホールにこれでもか!ってほど、はまりませんで。
グロスでは下から7番目くらいだったはず。
でもそれってまったく自慢にもなんにもなりません!

今年62歳になる父は毎年9月中旬のANAオープンの
クラブハウスでのタクシー配車係り。
もう、18年くらいやってるとか。

ボクを育てるために、選んだ仕事。
タクシーの運転手から内勤の管理職になったのは、
ボクが大学に入学することが決まった頃。

労組の中心人物だった頃、ハンストやって血糖値が下がり、
救急車で運ばれるほどの、熱血漢。
そんなオトコが、組織に上がることを選んだ。

バカ息子の入学金を調達する為の苦渋の選択。
振り返ってみると、彼の今を見れば、結果的には
よかったんだと思う。

毎年9月中旬に格式あるコースで一年に一回、現場で親子が
会うんです。おもしろいでしょ。

最近はボクより有名人になっていて、微笑ましい。

いろんなことを広く浅く教えてくれた。
小さいときからいろんなところに、連れて行ってくれた。
もちろん、仕事柄クルマの運転はうまい。
よく、一緒にドライブに連れて行ってくれた。

なんでタクシーの運転手を選んだか、ずぅーっと昔、子供の頃に
聞いた事がありまして、なんて云ったと思います?

「タクシーの運転手なら、お昼時、また夕飯時、おうちに
帰ってきて家族と一緒にごはんが食べられるからだよ」

父の(あるいは母の)自分にしてきてくれたこと考えたら、
なんにも出来ていない自分が、いる。

情けない。

すみません、ボクに関わるすべてのみなさまに。

もうちょっと、様子みてください。
どうかお願いします。

さっ、おうちに帰るとするか。

230号、藤野のモスバーガーにて。


2006-10-04 22:10 鉢直人


Comments

俺もタクシーの運転手だった頃は
必ず家でメシ食ってたな。
あの商売はその辺の自由さがいいんだ。

タクシーの運転席から見たススキノには
いろんな事があったなあ。
数ある職歴の1つです。

ところで、昨日、チェーンソーを買いました。
キコリになろうと思います。
切って欲しい木はありませんか?

2006-10-06 06:11 | たけし


お前のノミスギを切り刻みにいくぞ(怒)
なんてね。(笑)
フトリスギも伸びてんじゃねーか?
あっ、俺もだ。

それにしてもチェーンソーの威力は偉大だ。
直径30cmの桜の木がナント5秒で切れた。

2006-10-06 21:12 | たけし


んー。
すごいね。

フトリスギ、ちょっとだけ、大丈夫。

2006-10-07 13:49 | くま社長


このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

くま社長閑話

Other Contents

STEPS はノルディーア北海道を応援しています

ステップスはノルディーア北海道を応援しています

STEPS INFO

〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目13 日之出ビル 7F
電話 011-261-5583
FAX 011-261-3983