114 cs2 くま社長手記 Vol.86 「世界遺産、知床は」

週末30日(土)、10月1日(日)の2日間、世界遺産に登録された
知床、斜里町にて開催された、YOSAKOIソーラン祭り全国参加者フォーラム
に参加してきました。
先日記述したとおり、大雪山系旭岳では初冠雪もあったとおり、
冬の足音も聞こえてきているところですが、お天気は2日間共
大変よく、道内外からの約600名におよぶ参加者はJR知床斜里駅
そばのフォーラム会場にて初日の基調講演からパネルディス
カッションと、その後会場をウトロ、知床第一ホテルに移しての
懇親会等々、また2日目の式典、閉会式などがあり、来年6月で
16回目を迎えるお祭りに様々な意見交換などをして大いに
盛り上がっておりました。
久しぶりに会ったチームのみなさんや支部の役員のみなさんと
とても有意義な時間を過ごせました。
2日目の式典解散後、ウトロ港からでる大型観光船オーロラ号に
乗船する機会を得て、生まれて初めて知床を海から眺めることも
出来ました。
さて、10月。
いよいよ11月からの第12期会計期に向かって、決算。
社内のオペレーションを少しずつ前進させていく事が当面の
ボクの重要な仕事と認識して、さあ、明日からまたやります。
2006-10-01 22:01
Comments
ほんとお疲れ様でした!
シャケ
鹿
キツネ
もちろん景色も感動しましたね!
またどっかに行きましょう!!!
2006-10-02 15:51 | ますやん
しっかし物凄い参加者数だったね。
2006-10-02 17:58 | くま社長